大野城市で離婚相談は弁護士法人Nexill&Partners|親権・養育費・財産分与など幅広く対応

大野城市で離婚相談は弁護士法人Nexill&Partnersへ

「話し合いができない」「子どものことが不安」「経済的にやっていけるのか心配」――離婚にまつわる不安は、誰しもが抱えるものです。 特に親権や養育費、財産分与、慰謝料請求など、離婚の際に取り決めるべき項目は多岐にわたり、それぞれに法的な根拠と判断が必要です。弁護士法人Nexill&Partnersでは、大野城市およびその周辺地域(那珂川市、春日市、筑紫野市など)からのご相談を多くいただいています。離婚の検討段階からでもお気軽にご相談ください。

大野城市の皆様からいただく離婚のご相談

親権の取り決めと監護権

子どもがいるご夫婦の場合、親権の問題は極めて重要です。親権には「身上監護」と「財産管理」の2つの側面があり、実際に誰が育てるか(監護権)と、法律上の親権者が誰かは、場合によって分けて考えることもあります。 話し合いがまとまらない場合は、調停や審判での判断に委ねられることになりますが、その際は「子どもの福祉」を最優先に判断されます。弁護士が介入することで、適切な主張や資料の提出を通じて、より良い結果を目指せます。

養育費の相場と継続的な確保

養育費は、子どもの生活と将来のために不可欠な費用です。支払う側の収入と、子どもの人数・年齢に応じて決まる「算定表」がありますが、実際には交渉の余地もある項目です。 また、「取り決めたのに払ってくれない」というご相談も少なくありません。離婚時にしっかりとした取り決めを公正証書や調停調書に記載しておくことで、将来の不払いリスクに備えることが可能です。

面会交流の調整とトラブル防止

離れて暮らす親と子どもの関係を維持するため、面会交流の取り決めも重要なポイントです。しかし、「相手と会うのが怖い」「約束を守ってくれない」といったトラブルが発生しやすいのも実情です。 弁護士が間に入ったうえで、具体的な頻度・方法・ルールを明確に取り決めることで、双方にとって最適な形での面会交流を実現し、将来の衝突を防ぐことができます。

財産分与と住宅ローンの扱い

結婚生活の中で築いた財産は、原則として「共有財産」として分け合うことになります。不動産、預貯金、株式、自動車、退職金などが対象です。 特に問題になりやすいのが住宅ローン付き不動産の扱いです。売却か、どちらかが住み続けるか、ローン名義をどうするかなど、法的・実務的な判断が必要です。適正な財産評価と現実的な解決策を導くためには、専門家の関与が欠かせません。

慰謝料請求と証拠収集のポイント

不貞行為(浮気・不倫)やDV(家庭内暴力)が原因で離婚に至った場合は、慰謝料請求が可能です。ただし、そのためには事実を証明する証拠が必要です。 メール・LINEの履歴、写真、録音などが有効ですが、収集方法によっては違法になることもあるため注意が必要です。請求金額の妥当性も含めて、弁護士が状況に応じたアドバイスをいたします。

離婚と子どもの名字・戸籍の問題

離婚後、親権者となった親が悩むことのひとつが「子どもの名字(姓)」と「戸籍」の問題です。離婚をすると、婚姻中の夫婦が同じ戸籍に入っていた状態から、どちらかが元の姓に戻り、戸籍も分かれることになります。しかし、親権を取得したからといって、自動的に子どもの名字が変わるわけではありません。
実際には、以下のような手続きが必要です。
■子の氏の変更許可申立て(家庭裁判所)
■子の入籍届の提出(役所)

たとえば、母親が旧姓に戻り親権者となった場合でも、子どもがそのまま父親の姓で戸籍に残ることになります。このままでは保育園・学校などで名字が異なるなどの不都合があるため、母親の戸籍に移す手続きが必要です。
ただし、氏の変更には家庭裁判所の許可が必要であり、家庭裁判所は「変更が子どもにとって本当に必要か」「無理がないか」などを慎重に判断します。子どもの年齢が高い場合は、本人の意思確認も行われます。
こうした手続きは、戸籍や家族関係に対する正確な理解がないと、思わぬところで不備が生じることもあります。お子さまの環境がスムーズに整うよう、丁寧にサポートいたしますのでお気軽にご相談ください。

弁護士法人Nexill&Partnersできること

交渉から調停・訴訟まで一貫サポート

離婚に至るまでの話し合いから、調停・裁判に至る手続きまで、すべてを一貫して弁護士が対応いたします。初期段階のご相談から丁寧にサポートし、必要な書面の作成や提出、裁判所対応まで安心してお任せいただけます。

女性・男性それぞれの立場に寄り添った対応

離婚問題では、性別により抱える悩みが異なることもあります。「母子で生活していけるか不安」「子どもを引き取りたい」「離婚を切り出されて混乱している」など、どんなお立場でも寄り添って対応いたします。

離婚後の生活設計・子育て支援も含めたご提案

離婚後の生活設計や、養育費・面会交流を含めた子育て支援についてもご提案可能です。必要に応じて、公的機関の支援を含めた収入見通しや手当制度のご案内なども行っております。

他士業との連携による財産評価・登記の支援

当法人には司法書士・税理士もグループ内に在籍しており、不動産の名義変更や財産評価、不動産の売却にかかる税務処理についてもワンストップで対応できます。複雑な財産分与や離婚後の手続きをスムーズに進める体制を整えています。

大野城市で離婚に関するご相談は弁護士法人Nexill&Partnersへ

離婚は、感情的な葛藤や経済的な不安、子どもへの影響など、人生の中でも特に大きな決断を伴う場面です。特に親権や養育費、財産分与、慰謝料請求といった具体的な問題は、法律的な判断が必要になることも多く、ご自身だけで抱え込むには限界があります。
弁護士法人Nexill&Partnersでは、大野城市にお住まいの皆さまから多数の離婚相談をお受けしています。法的な手続きだけでなく、精神的な不安や将来の生活設計にも寄り添いながら、安心して一歩を踏み出せるようサポートいたしますので、まずはお気軽に初回無料相談をご利用ください。 

予約ダイヤル 050-5799-4480 WEB予約
WEB予約 Nexill&Partners Group 総合サイト
事務所からのお知らせ YouTube Facebook
弁護士法人サイト 弁護士×司法書士×税理士 ワンストップ遺産相続 弁護士法人Nexill&Partners 福岡弁護士による離婚相談所